こんにちは、Nateです。
本日は、
海外留学前に行っておきたいアプリ事情とアカウントの注意点
についてお伝えします。

何のアカウント?って思われるかもしれないのでそこからお伝えします。
ここでいうアカウントとはグーグルアカウントやアップルIDのことです。
※アンドロイドの場合
海外のアプリをダウンロードしたいなぁって思ってもグーグルストアに出てこないことってありませんか?
これはアカウントの設定が日本になっているため、日本で配信されていないアプリがダウンロードできなくなっているんです。
反対に海外にいて、日本のアプリをダウンロードしたいなぁって思ってもダウンロードができないのも同じことです。
ではどうすればいいのでしょうか?
居住国設定でダウンロードできないアプリをダウンロードさせるには?
1、事前に日本でダウンロードをしておき、渡航後にアカウントの設定国を海外に変更する
2、日本のアカウントと海外のアカウントの2つを作成する
上記のどちらかになるかと思います。
実はここにアンドロイドの方が楽な理由があるんです。
それはグーグルアカウントを簡単に作ることができる!という点です。
ちなみに海外(オーストラリア・カナダ)に住んでいてよく聞くお話し(コロナ以前)
・アメリカのディズニーの待ち時間等がみられるアプリを入れたいのに表示されない。
・海外の銀行や携帯会社のアプリが表示されない。
・居住国の設定を変えたことにより日本のアプリがダウンロードできなくなった。
さらに帰国後に設定を戻してもなぜか日本のアプリが表示されない
※居住国変更を行うと再度変更するまでに1年ほど待たないといけないとのこと。
・カナダで新しいアカウントを作成し、設定国を日本にしたのに日本のアプリが表示されない
※これはカナダに長期滞在している方が日本に一時帰国の際に時刻表アプリ等を入れるために登録や
日本の銀行系のアプリを入れるときにおこることです。
つまり、今の世のなかみんな現在の居住地に関係なく欲しいものは欲しい!
短期間の滞在の可能性もあるしアカウントの居住国は変えたくない!
変えたとしてもアカウントの変更はめんどくさく、システムや規約等でうまくいかないことがあるということです。
そのため個人的には2、日本のアカウントと海外のアカウントの2つを作成するをお勧めします。
日本のアカウントは日本で登録し使う、カナダに来たらカナダで新しいアカウントを使うっということです。
※規約にかかわるかと思います。細かな規約に関しては登録時の規約をご自身でご確認ください。
またグーグルプレイ等に課金をしている場合でまだ残高がある場合は
居住国を変更してしまうと、通貨が変わるため使えなくなり居住国を戻す(1年後)と使えるようになるそうです。
いろいろめんどくさいのでアカウントを2つ作成する方がいいと思います。
ただ、アップルの場合アカウント2つをスマートフォンに入れれない?などチラッと話を聞いたことがあります。
そのためアップルの方は事前に日本でアプリをダウンロードすることをお勧めします。
では日本にいるうちにダウンロードしておきたいおすすめアプリとはなんでしょうか?
日本にいるうちに絶対にダウンロードしておきたいアプリ
日本の銀行系のアプリ
ご自身の使われている銀行にアプリがあれば残高の確認や、海外送金ができたりと何かとあると便利です。
また、日本国内の銀行に振り込みをしないといけないなどの事態になっても海外からできます。
ただし!設定が多いため必ず日本にいるうちに行ってください。
なお、海外送金に関しては事前に申請等が必要な場合があり1-2か月ほど使えるようになるまでに時間がかかる場合があります。
計画的に調べて、必要だと感じる方のみ行ってください。
※申請時に相手の銀行口座等が必要になる場合もあり、その場合はまだ口座がないと思いますので機能的には不要になります。
だからこそ、トランスファーワイズを使用する人が多いです。
トランスファーワイズ
海外送金をする可能性が今後ある方は絶対にお勧めです。
こちらも初回のみ手続きに時間が必要になります。
生活費や学費など今後送金が必要になりそうな場合は、
先に今このままアカウント開設だけしておいてください。
アカウント登録は↓の広告から飛べますよ!
少年ジャンプ+
ゼブラック
こちらのふたつはジャンプ系(集英社系)の漫画が読める無料アプリです。
漫画が好きな人にとっては重宝すると思います!
この2つでどんな漫画が読めるかは別の機会でご紹介します。
※一昔前はジャンプを含め漫画を読む方法がない、または有料ばかりで・・・
無料は凄く助かります!
上記のように、
・お金のやり取りで必要なアプリ(日本のクレジットカードで支払うと特に気になりますよね。)
・趣味やゲームなど日本語で表示されるアプリ=日本でみ配信されているアプリ
(多くのゲームアプリは日本だけの配信の可能性があります。)
をダウンロードしておいてください。
そしてカナダやオーストラリア等渡航後は渡航先であったら便利なアプリを手に入れた方がいいです。
※アカウントを作成したら、居住国等の変更をしたりして。
カナダでお勧めするアプリは別また別の記事でご紹介しますね。

-
-
【初めて・初心者向け】無料体験レッスンのポイント オンライン英会話・英会話学校
こんにちは、Nateです。 本日のテーマは 英会話学校の無料体験レッスンで何を話せばいいのか についてお話ししたいと思います。 実はこれが原因で体験レッスンに行きづらいって方が結構いらっしゃると思いま ...
続きを見る
-
-
2ヵ国ワーホリ経験者がカナダとオーストラリアどっちがいいか比べてみました。
こんちは、Nateです。 本日は、 自分の経験をもとに カナダとオーストラリアを比較してみたいと思います。 なにが違うかを説明したいと思います! ワーキングホリデー・留学・観光を考えてい ...
続きを見る
-
-
家族に関する英語って? 旧姓や、兄妹、姉弟、養子などの英単語
こんにちは、Nateです。 本日のテーマは 家族にまつわる英語 です。 自己紹介の時や申込書の記入などでも出てくる 家族・名前についての英単語をご紹介します。 ここで紹介する単語なんですが、 実は一部 ...
続きを見る