こんにちは、Nateです。
本日のお題は
英語学習にぴったり!初心者におススメの洋楽 11選
です。
実はこれ、海外に住んでいると・また日本の知人から不定期に聞かれるんですよね。
確かに洋楽はリスニング教材にはぴったりですよね!
日本でも有名な歌もあれば、日本では知られていない歌もあるのでご紹介します。
ちなみにですが、個人的にお勧めしているのはラブソング系です。
さらに言えばですが、失恋ソングの方が過去の思い出など
具体的な思い出が出てきたうえで、未練があるのか・また恋が始まるのかなどストーリーが面白いと思います。
曲のイメージがつきやすいので、是非状況を考えながら聞いてみてくださいね。
※今回はあくまで初心者のリスニングとして聞きやすい曲を選んでいます。
Youtubeの設定で字幕を英語にすれば歌詞が出てくる場合があります。
アーティスト:James Blunt / 曲名:You're Beautiful
こちらは日本でも有名な曲ですよね。
非常に聞きやすく、ゆっくりとした曲です。
実はこの曲、自分にとって洋楽少し理解できて楽しくなったきっかけの曲でもあります。
リスニングとしては、「どこで」「誰を見かけ」「どんな気持ちになっているのか」など
歌の中の状況を是非考えながら聞いてみてください!
アーティスト:The Chainsmokers ft.Halsey / 曲名:Closer
これも日本でも有名な曲ですよね。
先ほどのYou're Beautifulよりテンポは早いですが、
元カレ・元カノがたまたま再開しこの恋が復活するのかどうかを描くラブソングです。
リスニングとしては、「当時どっちがわるかったのか」「今の気持ちは?」「何年ぶりの再会」など
歌の中の状況を是非考えながら聞いてみてください!
アーティスト:Taylor Swift / 曲名:We Are Never Ever Getting Back Together
有名な日本のテレビ番組でも使われたことがあること曲を聞いたことがある方は多いかと思います。
絶対によりを戻さないと決めた強い気持ちの表れた曲です。
知っている曲だと聞きやすさもありますよね。
リスニングとしては、「相手はどんな手段を使ってきたのか」など
サビにあるストーリーを是非考えながら聞いてみてください!
アーティスト:Fun. ft. Janelle Monae / 曲名:We Are Young
こちらも世界的大ヒットソングですが日本での知名度は低いようです。
早すぎず、遅すぎずで歌詞が分かれば口ずさみたくなります。
実際に歌う時は高音で難しいんですが・・・。
このFun.のボーカルがPinkとコラボした曲
Just Give Me A Reasonもお勧めの曲です。
リスニングとしては、「今どこにいるのか」「誰とここにきているのか」「主人公はどうしてほしいのか」など
歌の中の状況を是非考えながら聞いてみてください!
アーティスト:Dua Lipa / 曲名:IDGAF
こちらは聞いたことがある気がするって方は多いかと思います。
前を向いて次に進む力強い女性の歌です。
曲のリズムが分かると非常に聞きやすい曲になります。
リスニングとしては、「この女性の今の気持ち」「元カレはどうしたいのか」
「最終的にこの女性は元カレにどうしてほしいのか」など
歌の中の状況を是非考えながら聞いてみてください!
前半5曲、どのぐらい知っていましたか?
この後、後半もう6曲お伝えします!
引き続き是非チェックしてみてください!
アーティスト:Kesha / 曲名:Praying
Keshaを知っている方は多いかと思いますが、この曲はプロデューサー・レコード会社と裁判になりその後出した曲です。
困難に立ち向かうたちに向けたメッセージソングでもあり、Kesha自身のことを歌っているこの曲は今までのKeshaの曲とは全く違います。
Prayは祈るという意味です。
Playではありません。
リスニングとしては、「どんなメッセージ」「今の気持ち」「相手に求めていること」など
歌の中の状況を是非考えながら聞いてみてください!
アーティスト:Selena Gomez / 曲名:Back To you
Netflixドラマ13の理由 シーズン2で使用されている歌でもあります。
サビが非常に印象的で、それまでのテンポからゆっくりするのでまるで混乱する頭のなかのような葛藤が伝わってきます。
リスニングとしては、「二人の今の関係は」「どっちが傷つく恋なのか」「結局どうなりたいのか」など
歌の中の状況を是非考えながら聞いてみてください!
アーティスト:R.City ft. Adam Levie / 曲名:Locked Away
マルーン5のボーカルがコラボの相手の曲です。
非常に美しいラブソングになっており、今でも海外で人気の曲です。
リスニングとしては、「相手に何を聞いているのか」「二人の関係は」「どうしてほしいのか」など
歌の中の状況を是非考えながら聞いてみてください!
アーティスト:The Wanted / 曲名:We Own The Night
日本ではあまり知られていませんが、あのOne Directionのライバル的な存在だった人気グループです。
当時は1Dがアイドル系、こちらが野獣系的な感じで言われていました。
リスニングとして物語のように聞くというよりは、
一つ一つをセリフのようなイメージで聞こえる歌詞のパートを探してください。
アーティスト:Justice Crew / 曲名:Que Sera
このグループを知っている方はオーストラリア留学経験者化と思います!
オーストラリアだけで有名なグループです。
Que Seraはスペイン語でなんとかなるという意味だそうです。
前を向いて進もうとする歌い手たちの気持ちを考えながら聞いてみてください!
アーティスト:Little Mix ft. Jason Derulo / 曲名:Secret Love Song
UKで人気のガールズグループからの1曲です。
彼女たちの曲は全体的に聞きやすい曲が多く、
Black Magicをお勧めするか迷いましたが
曲のイメージをつかみやすさで考えた際にこの切ない曲を選びました。
いかがでしたでしょうか。
有名な曲から少しマイナーな曲までご紹介しました。
また別の機会ではリスニングは関係なく「海外に行くなら知っておきたい有名曲」をお伝えしたいと思います。
是非楽しみながら、英語に触れてみてくださいね。

-
-
【初めて・初心者向け】無料体験レッスンのポイント オンライン英会話・英会話学校
こんにちは、Nateです。 本日のテーマは 英会話学校の無料体験レッスンで何を話せばいいのか についてお話ししたいと思います。 実はこれが原因で体験レッスンに行きづらいって方が結構いらっしゃると思いま ...
続きを見る
-
-
カナダ・バンクーバーにある日本語で英語が学べる語学学校 口コミ・評価
こんにちは、Nateです。 本日は カナダ・バンクーバーにあるのに日本語で英語が学べる学校 についてお伝えいたします。 多くの方が何でカナダにそんな学校があるの? って思われるかもしれないですが、 実 ...
続きを見る
-
-
2ヵ国ワーホリ経験者がカナダとオーストラリアどっちがいいか比べてみました。
こんちは、Nateです。 本日は、 自分の経験をもとに カナダとオーストラリアを比較してみたいと思います。 なにが違うかを説明したいと思います! ワーキングホリデー・留学・観光を考えてい ...
続きを見る
-
-
海外生活で気づいた日常会話で間違いやすい和製英語
こんにちは、Nateです。 本日は、 海外生活で気づいた日常会話で間違いやすい和製英語 をご紹介します。 中学や高校の英語では習っていない(?) 海外に来て気づいた・知った言葉をお伝えします。 語学学 ...
続きを見る
-
-
家族に関する英語って? 旧姓や、兄妹、姉弟、養子などの英単語
こんにちは、Nateです。 本日のテーマは 家族にまつわる英語 です。 自己紹介の時や申込書の記入などでも出てくる 家族・名前についての英単語をご紹介します。 ここで紹介する単語なんですが、 実は一部 ...
続きを見る