こんにちは、Nateです。
本日の話題は
なぜNetflixが人気なのか?
です。
実はこのブログ Holiday From Realですが
海外ドラマや映画・ドキュメンタリーの感想が中心になり始めています。笑
※コロナ以降バンクーバーでは制限があり、
世間的にも外出は散歩ぐらい、友人と会うことも難しいため
海外生活の内容が書けないためです。
まず、そもそもコロナ以前もNetflixは人気がありました。
カナダでは、少し前までNetflixでディズニー作品も配信されていたこともあり
多くの方がNetflixを選んでいました。
正確に言いますと、バンクーバーでは2-3年前までほぼNetflix1択でした。
最近になり、CraveTV(HBO系列)やDisny+など選択肢が増えてきています。
そして、Netflixを含め動画配信サービスを選ぶ理由として
まずはテレビのシステム自体を理解する必要があります。
なぜNetflixを選ぶのか
海外では日本と違ってほとんどのテレビが有料チャンネルなんです!
つまり、ドラマを観ようと、トークショーを観たい場合は
有料で月額プランを契約する必要があるんです。
この有料プランによって、どのテレビ局が見ることができるのかが決まるのです。
もちろん、自宅のネット契約プランの中にテレビのプランも含まれることも多いんです。
ちなみに近年ではレンタルビデオ店(実店舗)はバンクーバーにありません。
そのため、最新の映画を観たいとなると、
すべて配信(オンライン)でのストリーミングでの有料配信です。
オンラインレンタル(制限時間内に再生が可能)か買うという選択肢ですね。
でも、最新作は興味ない・特定の映画ではなく定額のプランにある中から選べばいいという方が
オンデマンドを選ぶんです。
その方が、結果として安いんですよね。
以外にも、インターネットのプランテレビにつけずに安い方の選ぶ方も多く、
外でも観られるためNetflixとDisney+のように複数契約している方が多いです。
ちなみにカナダにはHuluはありません。
そうなると、選ぶポイントとして作品数が多いものやオリジナル作品があるもの
新作を観ることができるものがいいとなるのです。
先ほども書きましたように、最新作はたいていそれだけの有料配信となります。
Netflixでは追加課金による1タイトルだけの有料配信はありません。
そう、1年前の作品やそれよりも前の作品が新着扱いとして配信になるのです。
だからNetflixはただの配信会社ではなく、
1つのテレビ局として自社制作の作品を配信し始めたのです。
その制作クオリティは高く、アカデミー賞にノミネートをされるようになりました。
またドラマも話題作が非常に多く
最近の新作としてのヒットドラマはブリジャートン家やルパン(Lupin)です。
-
-
【Netflix】海外ドラマ ブリジャートン家 あらすじと全話観た感想 BRIDGERTON
こんにちは、Nateです。 本日ご紹介するドラマは 【Netflix】海外ドラマ ブリジャートン家 BRIDGERTON です。 2020年12月25日からNetflixで配信しましたね。 連休だった ...
続きを見る
-
-
【Netflix】海外ドラマ LUPIN / ルパンの感想
こんにちは、Nateです。 本日は 【Netflix】海外ドラマ LUPIN / ルパンを全話観た感想 についてお伝えします。 ※パート2(シーズン2)シーズン2はこちら 2021年1月8日に配信開始 ...
続きを見る
しかも、毎週配信ではないので決まった時間に待つ必要もないんです。
Netflix製作のオリジナル作品は基本的に
1タイトルのシーズン1が配信=シーズン1の全話が配信されるので
一気に見たければ1日で、ゆっくり見たければ自分のペースで観ることができるのも
魅力の一つなんです。
一方で、デメリットとしては他のテレビ局の有名番組や話題作をリアルタイムで観ることができないということです。
例えば、大ヒットしたゲーム・オブ・スローンは観ることができません。
また、以前配信されていたドラマも親会社が吸収されるとNetflixから他の配信サイトへ移行し観ることができないんです。
※ゲームオブスローンはHBOなので、日本ではHuluで観ることができますよ。
※2021年4月よりなんとU-NEXTにてHBO系列の作品が観ることができるようになります!
つまり、自分たちの系列や提携のないテレビ局・制作会社の作品は見ることができないので、
待っていても配信されません。
そう、Netflixはそういう意味では万能ではないんです。
その点も2つ以上の配信サイトに契約をする人が多い理由でもありますね。
家族みんな違うところに契約。(親は有料のテレビで、子供たちがNetflixなど)
それをみんなでシェアしているなども普通です。
ちなみに、一番安いプランでに日本では990円。
一人でスマホで観るには十分ですが、
暗闇のシーンなどですと粗さが出てしまいます。
高画質でさらに2名以上同時に使う場合は
1490円のプランになります。
では日本にいる場合Netflixを選ぶべきか?
Netflixを選ぶべきか?
日本は無料でテレビを見ることができるため、
録画して後から見るということも普通かと思います。
そのためわざわざ有料で払う必要がある?って考える方もいるかもしれませんが
録画を忘れたり、CMを飛ばして一気に見たい方、
スマホでどこからでも観たい方など
便利のため利用者は右肩上がりだとよくニュースで聞きます。
さらに忘れてはいけないのは、
日本人はなにより「最新」や「流行」が大好きだという点です。
この流行という点で、
今話題になっている作品がどの配信サイトで観ることができるかが
日本人にとっては一番重要かと思います。
例えば、アニメ・ドラマやバラエティーです。
独占配信の作品だった場合は、
その作品が配信されているものを選ばないとですよね。
例えば、個人的に好きな怪物事変。 こんにちは、Nateです。 本日はいまハマっているマンガ 怪物事変(けものじへん)のあらすじと感想 をお伝えいたします。 このマンガの作者 藍本松 先生の他の作品に保健室の死神があります。 実は以前、 ... 続きを見る
こちらは多くのサイトで配信され配信開始時間も同じです。
https://kemonojihen-anime.com/onair/
【マンガ・アニメ】怪物事変(けものじへん)が面白い! あらすじと感想
ただ、はたらく細胞!!は
サイトによって配信開始時間が異なりました。
https://hataraku-saibou.com/onair/
ちなみに、別の記事に比較は書きますが
個人的に日本の場合は大きく分けて2種類だと思います。
そう、テレビで放送されている局に関係があるところの方が早い場合があるんです。
・テレビ局系
日テレ系のHuluやテレ朝系の
ABEMA、フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】、TVerなど
・それ以外
NetflixやU-NEXTなど
Netflixはスマホの料金プランに既に入っているとも聞きますので
他の配信局も無料体験の登録してみてもいいかもしれないですね。
自分は過去、日本在住時にNetflixを解約しています。
これはその時に観たいものをすべて観てしまってみるものがないから
1回目はHuluの無料トライアルに切り替えたんです。
※HBO系列の作品とガキの使いが観たくて・・・。
なので、観たい作品が決まっていればそこにすべきです!
ただ、体験をするという点で個人的におすすめはU-Nextです。
最新の映画だけではなく、最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>は
体験だけでもする価値はあります!
※U-NEXTは2021年のR-1グランプリ 冠スポンサーです
テレビ局系も新作だけ別料金で追加できるなど
そのアプリ・サイトだけですべてができる点はとても便利です。
比較記事はゆっくり作成していきますね。
Netflixは先日、東宝スタジオの一部を数年借りると発表しました。
今後は日本をメインターゲットにもっと作品をつく可能性が高いですね。
https://about.netflix.com/ja/news/toho-studio-soundstages
ちなみに、海外在住なのにどうして日本の作品が観れるのか疑問に思った方は こんにちは、Nateです。 本日は 海外や日本のNetflix動画を観るおすすめのVPN についてお伝えいたします。 ※本記事は2021年2月の記事となります。 2021年8月以降NetflixではV ... 続きを見る
下記VPNの記事を読んでみてください!
海外在住者の方は絶対におススメです。
【海外在住者体験談】迷ったら「このVPN」1択 海外や日本のNetflix動画を観るおすすめのVPN

-
-
インスタのフォロワー1000人を超えてからの変化
こんにちは、Nateです。 本日は、 インスタグラムのフォロワーが1000人を超えた後から起こる変化 についてお伝えしたいと思います。 ※この記事を書いている2021年1月3日時点ではフォロワー数が1 ...
続きを見る
-
-
【初めて・初心者向け】無料体験レッスンのポイント オンライン英会話・英会話学校
こんにちは、Nateです。 本日のテーマは 英会話学校の無料体験レッスンで何を話せばいいのか についてお話ししたいと思います。 実はこれが原因で体験レッスンに行きづらいって方が結構いらっしゃると思いま ...
続きを見る